ブログ

山梨県笛吹市にある大澤流書道教室の講師が綴る日記です。

お知らせの記事

  • 準備開始!!

    2019年8月28日

    明日は、また山梨市の老人福祉施設に、出張してきます。

    その為、直し用の朱筆と朱墨、そして朱墨用の硯や手本を、今日のうちに車に注ぎ込みました!!(*^▽^*)

    朱筆は一応ぬるま湯で手入れをしました。

    熱湯を入れたペットボトルに浸しておいても墨が出ませんでしたが、実際に手揉みで洗うと違いますね(゜o゜)

    後、前回は教卓用にテーブルもスタンバって頂き、尚且つ自分も半折用の長下敷も準備しましたが、最初から最後迄机間巡視をしながら手本を書いたり直しに入ったりした為、今回は長下敷はスタンバッていません(笑)

    そして、その手本の選定に少々頭を悩ませましたが、それでもタイムリーな課題を最終的に選定しました。

     

    後、昨年11月中旬に地区の公民館で行われた作品展が今年もあると思うので、今回の出展作についても選定し、稽古を始めました( ..)φ

    後、表装屋さんに請求しておいた資料も眺め、出展作に合いそうな表装についても考えていました。

    まぁでも、表装に関しては作品ができないとどうにもならないし、実を言うと10月中旬辺りに表装屋さんに依頼しても間に合いそうな感じだったのですが、それでも注文書の書き方もあるでしょうし。

    そろそろ今年の総師範検定の試験課題も届く頃なので、実際の稽古にはそれ程時間が割けなくなってしまうでしょうが、どちらもやるっきゃない( 一一)

    どちらも、自分でやると決めた事ですから、経緯はどうあれ完遂したいのです!!

     

    そうそう、この記事を書きながらリンク確認をしていた時に先月出張に行った時の記事が眼に入り、「次回準備しなければならないもの」の存在を思い出しました!!

    その為、いつぞやの本部学園祭で頂いた、筆の取説を、1部鞄に忍ばせました。

    この取説は、毛筆・ペン字問わず、体験入門に来て下さった生徒さんに渡しているので、当然出張先であるこの施設の職員さんにもお渡しするべきでしょう(-_-)

    そして、今回も最後迄御覧になって下さり、誠にありがとうございました<m(__)m>

     

大澤流書道教室
山梨県笛吹市にある大澤流書道教室では、硬筆、毛筆問わず年齢や発達段階に沿った指導を行います。

〒406-0807
山梨県笛吹市御坂町二之宮
TEL:090-1463-2631
  • 大澤流書道教室

    〒406-0807
    山梨県笛吹市御坂町二之宮
    TEL:090-1463-2631