- 
    3年ぶりの運動会2019年10月27日今日は地区で運動会があり、我々も準備の為に開始少し前に詰所に集合しました。 何せ、昨年も一昨年もその前の年も、台風その他諸々の事情で運動会は中止になってしまいましたからねぇ(>_<) しかし…、組毎のシートは準備してあっても、我々の消防席はスタンバッてないんですね(-_-) それはさておき、開会式と準備運動が終わった後、競技開始しました。 とは言っても、我々消防の出番は、終盤迄ありませんが(笑) でも、朝のうちは曇っていたのが、次第に晴れて良かったです(*^-^*) しかしそのお陰で、不要に暑かったですが(一一”) で、消防の出番が回ってきました。 土嚢1個を一輪車に乗せてポールを回り、土嚢を元の位置に戻して次の選手にバトンタッチする競技ですが…。 私の番が回る少し前、一輪車をコントロールして土嚢を落とし、元の位置に戻している選手が他のチームにいました。 成程、その手があったか(笑) で、私も真似して競技を行いましたが、素早さ余って次の選手の膝に一輪車をぶつけてしまったようです。ゴメンナサイ<m(__)m> しかし、まぁまぁの順位でしたとさ。 続いてラムネ一気飲みリレー(勝手に競技名を命名)では、何とまさかの一番手になってしまいました(・。・; こちらは途中でラムネ瓶1本を飲み干し、そしてポールの地点で引き返してバトンタッチする競技なのですが…。 如何せん、ラムネ瓶の中に入っているビー玉が邪魔で、思うように飲めません(>_<) でも、途中である事に気付きました。 (あ、そうか。傾け過ぎるとビー玉が巧い具合にフィットして不利になってしまうから、水平と言うか、あまり傾けずに、ビー玉の事も計算に入れながら飲むのがコツだな) この閃きのお陰で比較的早い段階でラムネ瓶を飲み干し、後は全力疾走して次の選手に交代しました。 しかし…、折角の閃きも次の選手で差が埋まってしまいました(T_T) それでも、3位の旗を渡される私でした。 後は閉会式迄無事に終わりましたが…、賞金ののし袋と式次第、そして優勝旗の件については誰からも触れられず、少々、いや相当残念でした…(ノД`)・゜・。 その後は消防の部長の自宅で、BBQをしました。 どの焼肉も焼きそばも、とても旨かったです。 尤も、運動会終了が午後12時半過ぎだったせいも、あるのでしょうが。 で、何故かそのBBQが夕方5時迄かかったので、ブログに書くのがこんな時間帯になってしまった訳です。 それでも、無事に記事化できて良かったです(^-^) そして、今回も最後迄御覧になって下さり、誠にありがとうございました<m(__)m> 
